「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。

2020年8月7午前中、ホーチミンテクノロジー大学(HUTECH)の本学部において、「日本のビジネスマナー」というワークショップが行われました。

ワークショップの指導は日本学部の教師の正田明先生です。日本ビジネスマナーの授業に豊富な体験があることから、今回約20名学生と先生のワークショップを指導して頂きました

「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。 21


では、今回のワークショップのポイントについて2点ご紹介します。
■お辞儀は大きく分けて3種類
お辞儀には立ってする「立礼」と、座ってする「座礼」の2種類があり、「立礼」は礼の深さによって「会釈」「敬礼」「最敬礼」の3つに分類されます。
社会人のマナーとして、場面によって使い分けられるようにしましょう。
・会釈
軽い一礼。廊下ですれ違ったり、自分宛てではなくてもお客さまと目があったりしたときには、軽く頭を下げてあいさつします。
軽いあいさつですが、立ち止まってゆっくり頭を下げると丁寧な印象を与えます。
上体を15度の角度で倒します。
・敬礼
あらゆるシーンでもっとも使うお辞儀で、お客さまや目上の人に対する敬意を表します。
腰から頭まで一直線になるよう背筋を伸ばし、30度の角度で上体を倒します。
つま先から120cmほどの地点に目線を合わせるとピッタリと30度の角度になります。
・最敬礼
深々と頭を下げる、もっとも丁寧なお辞儀です。
深い感謝や謝罪、お客さまのお見送りや葬儀の際に最敬礼をします。
腰から頭まで一直線になるよう背筋を伸ばし、45度の角度で上体を倒します。つま先の少し先を見つめて頭を下げると45度の角度になります。


「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。 90

・あいさつとお辞儀、どっちが先?

「語先後礼」という言葉があるように、まず、あいさつの言葉を先に述べてから頭を下げます。

あいさつの言葉を述べるときは、相手の目を見ること(アイコンタクト)も大切です。


「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。 103

■気をつけたいポイント次に面接の流れに沿って、気をつけたいポイントを紹介します。就活で面接を受ける前にぜひ確認しておきましょう。

「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。 110


1.受付
時間には余裕を持って、会場に到着しておくと良いでしょう。早めに着いた場合は近隣で時間をつぶすなどし、約束の5分前を目安に、受付・入館をし、その際は、学校名と氏名を告げ、何の用件で誰に会いに来たかを簡潔に伝えてください。
2.待機
大きな声でおしゃべりをしたりせず、姿勢を正して待つように心がけてください。携帯電話の電源は切っておくか、バイブレーターをオフにしたマナーモードにしておくと良いでしょう。
3.入室
ノックはゆっくりと行いましょう。「どうぞお入りください」と言われたら扉を開け、入室したら扉の方に向き直り、扉を静かに閉めましょう。閉め終わったら、面接担当者の方に向き直り、扉の前で「失礼いたします」と一礼してからいすに向かいます。いすの左側か後ろに立ち、「○○大学の××××です。よろしくお願いいたします」と言って一礼を。面接担当者に「おかけください。」と勧められてから「はい、失礼いたします」と言って着席しましょう。
4.面接
鞄は足下に置き、男性は手を軽く握った状態、女性は手を重ねてひざの上に。姿勢を正して、面接担当者の目を見ながら自然な笑顔で受け答えしましょう。
5.退室
面接が終わったら、着席したまま「本日は、ありがとうございました。」と一礼し、起立していすの横で再度「ありがとうございました」と一礼。ドアの手前で面接担当者の方に向き直り、「失礼いたします」とあいさつし、退出しましょう。

「日本ビジネスマナー」のワークショップを行いました。 153
 
HUTECHの日本学部の学生は、ワークショップで得られた知識によって日本ビジネスマナーに対する考え方が改善されました。本ワークショップでの体験が、学生たちの勉強及び就職に大いに役に立つと期待されます。

文責:カングエンホアイ (Nguyễn Hoài Khánh)
14585480
Các tin khác
HUTECH日本学部学生と音楽グループ「サイキック・フィーバー・フロム・エグザイル・トライブ」(Psychic Fever from EXILE TRIBE) との文化交流 (サイキック フィーバーは2019年に結成。グループ名には、メンバーが音楽への情熱や夢を追い続けることで“化学反応”を起こし、超常現象である“熱”“爆発”を起こすという思いが込められている。)
日本学部の学生、第3回日本語作文スピーチコンテストで優秀賞を受賞 2019年3月2日午後、日本学部の16DTNB2の学生、Cao Thi Hoai Thuongは、ホーチミン市テクノロジー大学(HUTECH)の代表として、人文社会科学大学に於いて開催された第3回日本語作文スピーチコンテストにおいて決勝大会に臨みました。
ホーチミン市テクノロジー大学(HUTECH)日本学部の伝統行事・学生キャンプは、 大いに盛り上がりを見せました。 12月22日、ホーチミン市テクノロジー大学(HUTECH)日本学部の学生キャンプは、ブンタウ省の海で楽しく過ごしました。
×